豊かになるサイフの法則6:お金を癒し、元気にして送り出す
世の中にはたくさんのお金が流通しています。あなたの元にやってきたお金は、いろいろな経験をして、汚れたり、疲れているかもしれません。
縁あってあなたのおサイフに入ることになった「お金さん」には「ようこそ私のおサイフへ!どうぞゆっくり休んで元気になってくださいね。」と温泉宿の気さくな女将さんのような気持ちで迎えてあげてください。
「HAPPYになるサイフ」の中は、お金がぐっすり休めるよう、紺色などの暗い色の生地を使用しています。
また、サイフにはいくつも仕切りがありますから、領収書などはお金とは分け、お金が快適に休める環境を作ってあげてください。
「サイフ」はお金を集め、監禁するための入れ物ではなく、いろいろな経験をしてきたお金を、温泉のように癒して、リフレッシュしてもらい、活力を充電してもらうパワースポットです。
おサイフは風水の法則を網羅して制作していますから、おサイフの持ち主であるあなたにできることは、いつもハッピーでいること。
たくさん笑って、愛や感謝の気持ちを言葉にして、おサイフの中のお金に聞かせてあげてください。
お金たちが、次はお友達を連れて来たくなるような、ステキなおサイフなら、おサイフの中は、いつもにぎわうはず。
お金を使うときには「お金が減るんだな。」とガッカリせず、
「さあ、いってらっしゃい!いっぱい楽しい体験をして、次はお友達も連れて遊びにおいでね!」と喜んで送り出しましょう。
お金はあなたの元から旅立ち、次の持ち主や、新しいお金の友達に出会います。
そのとき、お金たちがあなたの元で体験した、愛や、美しさや、感謝の気持ちを伝え、世の中に貢献してくれるとうれしいですね。
ハッピーなエネルギーを持つお金が、世の中に流通したら、それを手にする人たちも、物事をハッピーに考えたり、笑顔で過ごす時間が増える。「HAPPYになるサイフ」が。そのきっかけの1つになれば幸いです。
